ROOKIESを読んでみた
2008年5月24日 アニメ・マンガ コメント (1)今、ROOKIESって言う野球物のドラマやってますよね。
ドラマを初めて見たとき、出てるのがやったら老けた高校生ばっかだったんで、なんか彼らが学園物のAVに出てくる男優っぽく見えました。
http://www.tbs.co.jp/rookies08/←特にこの「桧山」役の人が老けてた。
さて、そんな訳で、話題になってるこのROOKIES。
最近やたらコンビニで復刻版を売っている。
で、最近になってやっと初めて読んだけど・・・
内容はかなり面白い。
監督の川藤先生がナイスキャラで面白いのが良い。
ま、だけどこれが川藤先生が居ないと、ただよくある不良の成り上がり漫画になっちゃうんだよな。これ。
でもこれ、川藤先生以外で面白いキャラが居ないんだよな。肝心の選手のほうは本当に普通のヤンキーって感じ出し。絵も上手いし、背景もきれいなんだけど、これがネックなんだよな。
ゲストキャラで前田大尊でも出したら面白かったのに。
で、川藤先生が話が進むに連れて段々面白くなくなってくると、なんかそれと同時に漫画自体も詰まらなくなるんだよな。やっぱり。(最後の終わらせ方も「あれ???これで終わり??」みたいな感じだったし)
そんなこんなで全巻読んだけど・・・
とにかく、マネージャー始め、出てくる女の子が可愛くなかったっす。
あと、浜中太陽君がアホ過ぎてムカつきましたが、ナイスキャラでした。
あと、最終巻ではラスボスのはずの江夏君の影がなんか薄かった気がします。
それから、今岡君が前の自分の彼女に似てます・・(いや、これ本当に)
と言うわけで話題のROOKIES、ドラマは・・・・市川結衣が可愛いっす。
所で今日は横浜負けました・・・・。いつものよーに先発が崩れて、最終回間際に追いつかない程度の反撃をする。やっぱり今日もある意味ベイスターズの試合でした。
まぁ、今日の先発の「岩隈−小林太」と言う名前を見ただけで、今日勝つのは、千代大海が横綱になるくらい有り得ない事だと思ってたんで、寧ろ今日の試合は善戦したくらいでづ。
しかし5タコでも、打率四割超えてる内川聖一君って・・
同じシャクレとして一応、今は内川君だけ応援してます。
ドラマを初めて見たとき、出てるのがやったら老けた高校生ばっかだったんで、なんか彼らが学園物のAVに出てくる男優っぽく見えました。
http://www.tbs.co.jp/rookies08/←特にこの「桧山」役の人が老けてた。
さて、そんな訳で、話題になってるこのROOKIES。
最近やたらコンビニで復刻版を売っている。
で、最近になってやっと初めて読んだけど・・・
内容はかなり面白い。
監督の川藤先生がナイスキャラで面白いのが良い。
ま、だけどこれが川藤先生が居ないと、ただよくある不良の成り上がり漫画になっちゃうんだよな。これ。
でもこれ、川藤先生以外で面白いキャラが居ないんだよな。肝心の選手のほうは本当に普通のヤンキーって感じ出し。絵も上手いし、背景もきれいなんだけど、これがネックなんだよな。
ゲストキャラで前田大尊でも出したら面白かったのに。
で、川藤先生が話が進むに連れて段々面白くなくなってくると、なんかそれと同時に漫画自体も詰まらなくなるんだよな。やっぱり。(最後の終わらせ方も「あれ???これで終わり??」みたいな感じだったし)
そんなこんなで全巻読んだけど・・・
とにかく、マネージャー始め、出てくる女の子が可愛くなかったっす。
あと、浜中太陽君がアホ過ぎてムカつきましたが、ナイスキャラでした。
あと、最終巻ではラスボスのはずの江夏君の影がなんか薄かった気がします。
それから、今岡君が前の自分の彼女に似てます・・(いや、これ本当に)
と言うわけで話題のROOKIES、ドラマは・・・・市川結衣が可愛いっす。
所で今日は横浜負けました・・・・。いつものよーに先発が崩れて、最終回間際に追いつかない程度の反撃をする。やっぱり今日もある意味ベイスターズの試合でした。
まぁ、今日の先発の「岩隈−小林太」と言う名前を見ただけで、今日勝つのは、千代大海が横綱になるくらい有り得ない事だと思ってたんで、寧ろ今日の試合は善戦したくらいでづ。
しかし5タコでも、打率四割超えてる内川聖一君って・・
同じシャクレとして一応、今は内川君だけ応援してます。