頑張る姉貴のロックマン
2008年5月25日 ゲーム コメント (8)http://www.nicovideo.jp/mylist/2008998
最近ニコニコ動画の「頑張る姉貴のロックマン」シリーズにはまっている。
ちなみにこれは、うp主のお姉ちゃんが、難易度の高いアクションゲ−ムの「ロックマン」シリーズに挑んで悪戦苦闘するだけの動画なんですが、これが面白いの。
このお姉ちゃんが自分で、マイクつけながらゲームやってるんだけど、時折、死にそうになると「キャー!!」とか言ったりしてんの。その声が何と無く可愛いつぅか萌える。
しかもこのお姉ちゃん、下手でも上手でも無い絶妙な腕前なので、見ててよく死ぬし、かといって目も当てられないほど下手じゃないから、飽きないんだよね。
で、お姉ちゃん語では、1UPは「生首」。ラッシュは「ワンコ」。あと雑魚キャラも変なあだ名を時折つけてたりする。
てか、これ見て猛烈にこの姉ちゃんのファンになった俺が居たりする。
最近ニコニコ動画の「頑張る姉貴のロックマン」シリーズにはまっている。
ちなみにこれは、うp主のお姉ちゃんが、難易度の高いアクションゲ−ムの「ロックマン」シリーズに挑んで悪戦苦闘するだけの動画なんですが、これが面白いの。
このお姉ちゃんが自分で、マイクつけながらゲームやってるんだけど、時折、死にそうになると「キャー!!」とか言ったりしてんの。その声が何と無く可愛いつぅか萌える。
しかもこのお姉ちゃん、下手でも上手でも無い絶妙な腕前なので、見ててよく死ぬし、かといって目も当てられないほど下手じゃないから、飽きないんだよね。
で、お姉ちゃん語では、1UPは「生首」。ラッシュは「ワンコ」。あと雑魚キャラも変なあだ名を時折つけてたりする。
てか、これ見て猛烈にこの姉ちゃんのファンになった俺が居たりする。
今年の正月ヌンテンドーDSを買いました。エイデンで定価16800円で買いました。
今は、どういう気まぐれで買ったのか覚えてないけど。
もうゲームなんてするのなんて、10ン年ぶり(SFCの聖戦の系譜以来)だからさ、もうゲームをやるのも恐る恐るでした。
ヌンテンドーDSにはタッチペンなるものがついていて、それで画面をタッチして物を書いたり、メニューを選択できるんです。
で、ぶっちゃけAボタンBボタンなんていらねぇ・・
でもいくら時代が進歩したとはいえ、なかなか機械は思い通りにいかないもんでござんす。
タッチペンで文字書いても、読み取ってくれないし。
で、丁寧にもう一度書いても読み取ってくれないと微妙に切なくなるンですなぁ!!!
そんなに俺の事が嫌いなのか!!!と思えてきてしまいます。
で、ソフトも7本ぐらい買いました。(大奮発!!!)
で。・・・・一ヶ月ぐらいは律儀にやったけど、今は僕の寝室で未練がましく机の上に置きっぱなしのままです。
つか、DSって・・
ふっつーにソフト詰まらなさ過ぎじゃね???
ちなみにこれがおいらの買ったラインナップ
・英会話(Fをなかなか読み取ってくれない)
・目ヂカラトレーニング(すぐ飽きる)
・株トレーダー瞬(これが一番面白かった)
・脳トレ(音声読み取ってくれなーい)
・漢字検定(聖林=ハリウッドだと。)
・大人の常識力(作った人の主観はいりまくり)
・ビジネスマナー(これは面白かったが、ネタが少なすぎ)
・・
って教養系ばっか買っておいて詰まらないのどうこう言うのも気が引けるが・・・
しかしそれを差し置いても詰まらない。長続きできひんかった・・・すまん・・
英語のソフトで英語ぺらぺらになる夢見てたけどなぁ。このっソフトで勉強して、「ワ〜オ!!!」ってアメリカ人みたく驚けるようになれると思ったのにな。・・・買ったその時は・・
まぁもともと教養系に面白みを求めるのがおかしいのか・・
それとも27にして、ゲーム自体を面白いと思う感性が鈍ってきてるのか・・・
まぁそんなこんなで今日あたりヌンテンドーDSやってみますわ
今は、どういう気まぐれで買ったのか覚えてないけど。
もうゲームなんてするのなんて、10ン年ぶり(SFCの聖戦の系譜以来)だからさ、もうゲームをやるのも恐る恐るでした。
ヌンテンドーDSにはタッチペンなるものがついていて、それで画面をタッチして物を書いたり、メニューを選択できるんです。
で、ぶっちゃけAボタンBボタンなんていらねぇ・・
でもいくら時代が進歩したとはいえ、なかなか機械は思い通りにいかないもんでござんす。
タッチペンで文字書いても、読み取ってくれないし。
で、丁寧にもう一度書いても読み取ってくれないと微妙に切なくなるンですなぁ!!!
そんなに俺の事が嫌いなのか!!!と思えてきてしまいます。
で、ソフトも7本ぐらい買いました。(大奮発!!!)
で。・・・・一ヶ月ぐらいは律儀にやったけど、今は僕の寝室で未練がましく机の上に置きっぱなしのままです。
つか、DSって・・
ふっつーにソフト詰まらなさ過ぎじゃね???
ちなみにこれがおいらの買ったラインナップ
・英会話(Fをなかなか読み取ってくれない)
・目ヂカラトレーニング(すぐ飽きる)
・株トレーダー瞬(これが一番面白かった)
・脳トレ(音声読み取ってくれなーい)
・漢字検定(聖林=ハリウッドだと。)
・大人の常識力(作った人の主観はいりまくり)
・ビジネスマナー(これは面白かったが、ネタが少なすぎ)
・・
って教養系ばっか買っておいて詰まらないのどうこう言うのも気が引けるが・・・
しかしそれを差し置いても詰まらない。長続きできひんかった・・・すまん・・
英語のソフトで英語ぺらぺらになる夢見てたけどなぁ。このっソフトで勉強して、「ワ〜オ!!!」ってアメリカ人みたく驚けるようになれると思ったのにな。・・・買ったその時は・・
まぁもともと教養系に面白みを求めるのがおかしいのか・・
それとも27にして、ゲーム自体を面白いと思う感性が鈍ってきてるのか・・・
まぁそんなこんなで今日あたりヌンテンドーDSやってみますわ