8日午後0時35分ごろ、東京・秋葉原(千代田区外神田1)の交差点で、西側から走ってきたトラックが歩行者天国の人込みに突っ込み、通行人数人をはねた後、停車した。

 運転していた男はトラックから降りて、奇声を上げながらサバイバルナイフで通行人に次々と切り付けた。警視庁などによると、男性15人と女性3人の18人が病院に搬送されたが、このうち男女6人が死亡した。男は南西方向に逃走したが、約100メートル離れたところで、駆け付けた同庁万世橋署員らに取り押さえられ、殺人未遂の現行犯で逮捕された。

 男は「人を殺すために秋葉原に来た。誰でもよかった」などと供述しており、同庁捜査1課では、無差別に通行人らを狙った通り魔事件とみて特捜本部を設置して捜査している。

 発表によると、逮捕されたのは、静岡県裾野市富沢、職業不詳加藤智大(ともひろ)容疑者(25)。搬送先の病院の情報などによると、8日午後5時現在で死亡が確認できたのは、武藤舞さん(21)と、19歳と20歳、29歳、47歳、74歳の男性5人。負傷者の1人は、同署交通課の警察官(53)という。東京消防庁によると、けが人の約半数は背後から刺されていた。

 警視庁幹部によると、加藤容疑者は、神田明神通りをレンタカーの2トントラックでジグザグに走行しながら、通行人をはね飛ばしたという。

 加藤容疑者は「生活に疲れてやった。世の中が嫌になった」などと供述しており、8日に静岡からレンタカーで来たという。助手席には、地図や新聞などがあったという。

 現場は秋葉原の電気街で、歩行者天国は大勢の買い物客らでにぎわっていた。





今日の「たかじんのそこまで言って委員会」を見ていたら、速報でこのニュースが流れてきた。
また、この世の中に絶望した若者君の憂さ晴らしのために、起こった事件ですが、やった場所が場所なだけに死傷者はかなり出ている模様・・・


ま、俺もさ、決して恵まれて生まれてきたわけじゃないし、お世辞にも運の良い人生を送れている訳じゃないから、ついこの手の話を聞くと加害者の事を考えてしまう。
俺も同じように世の中に対して不平不満も有る訳だし、自分を冷遇した世間の皆様に復讐したいという気持ちは心のどこかには有る。気持ちは分からんでもない。


俺も一歩間違えば彼と同じ人間になってたかもしれないし、同じ事をしていた気も凄くするからこういう事件を見ちゃうとつい考えちゃうんだよね。



でもさ、俺が思うにだよ?

この事件の原因になった彼が世の中に対して感じていた怒りや、また不公平感って言うのは、往々にして、彼自身の不運だけじゃなくて、彼自身の「思い込み」や、また「履き違え」から来ている事もあるとは思う。
自分で悪いように思い込んで、結果悪い方向にしか人生は進まなかった・・・

別に彼だって、思い切りポジティブに生きて、明るく振舞っていれば、別にこんな事件を起こすような人間にはならなかったと思う。
そして彼が自分の思うように生きられなかったのも、8割がたは運じゃなくて、彼の自分の気の持ちようが原因にあるとは思う。


とまぁ、以上の事を考えれば、彼の気持ちは分からんでもないが、しかし、その事件を起こした原因は恐らくは彼自身に有る訳だし、彼自身、この事件を「やらざるを得ない状況」ではなかったはずだ。だから情状酌量の余地は無い。だから判決を下すなら「死刑」以外有り得ないと俺は思う。




・・・







と・・・そうは思うけど、この彼の人格を作ってしまった「現代社会」にも責任はあるとは思う。


これは俺の勝手な印象なんだけれども、最近の世の中は、どうも「変わっている奴」だとか、「ちょっと変な奴」に対して、思い切り拒絶反応される傾向にあると思う。
そして、今の世の中、小学生でも中学生でも高度なコミュニケーション能力が求められ、「空気を読む」事を否応が無しに要求される。
ちょっとした言葉のニュアンスで気持ちを読み取ったりする事が出来ないやつは、思い切り摘み弾かれる傾向が強いとは思う。


今と昔を比較するのは好きじゃないけど、でも俺は正直そんな気はしている・・と言う事はおれ自身が変わり者だからそう思うのだけかもしれないけど。

コメント

lovelyangel
2008年6月8日22:55

また悲惨な事件が起こりましたね。
今の日本では、未来に夢を見る事ができない…。

ステレオタイプな事はあまり言いたくはないのですが
人と違う、個性ということを
アメリカでは受け入れられ、日本では拒絶される…。
そこがアメリカと日本での教育の大きな違いなのだと
実感しました。

高度なコミュニケーション能力というよりも
あたりさわりなく、人と接する
深く人と関わらない
という傾向が強いと感じます。
そして、熱くなる事を極端に嫌う…。

未来のために、大人がどうしてゆけばよいのでしょうね。
常に考え、憂いてしまう今日この頃です…。

半島民
半島民
2008年6月9日18:15

でも「最近の世の中は」や「日本は」という言い方はいただけない。

nophoto
モラル君
2008年6月10日0:32

「電車の車内では、携帯はマナーモードにして通話をしない。シルバーシートでは電源を切る。」「右折左折する時には、ウインカーを出す。」例えば、こんな簡単なモラルやルールさえも守れない日本人が最近多すぎる。他にも色々あるが、本当にヒドイ世の中だと思う。もっと、一人一人が小さなことから考え直した方がいいと思う。人に注意をするのは難しいが、自分だけでも、ちゃんとしようと意識することくらいは、できるんじゃないかと思う。

スミぱん@国会を見よう
スミぱん
2008年6月10日20:21

最近はささいなことを注意しても逆ギレされて、逆に悪者
扱いされますからねぇ・・・。
柳

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索